3連休も終わりですが、予定していた工作は殆どできませんでした。家の補修仕事や植木の世話、請け負いのソフト開発仕事をこなしていたらあっという間に連休最終日の夕方です。まぁ暇を持て余すよりは全然よいですが。
クリスマスオーナメント作りは、PICのプログラムを書いた程度です。書いたと言っても
以前作ったUSBクリスマスツリーのプログラムを流用です。PICは8ピンのPIC12F675が見つかったのでこれを使うことにしました。前回のツリーのようなUSB給電ではなく、CR2032電池を使うので消費電力を下げる必要があります。このため明るいうちはPICをスリープさせておき、暗くなると外部割り込みで復帰するようにしました。VDD(3V)を抵抗とCDSで分圧しておき、明るいうちはLowで、暗くなってCDSの抵抗値が大きくなるとHighになってPICの外部割り込みが起きます。明るくなるとsleepします。
分圧する抵抗が100Kオームのときかなり暗くしないと光りませんでした。47Kオームだとそれほど暗くなくても光り始めます。調整する場合には47Kオームの固定抵抗と半固定抵抗をシリーズに繋げばよさそうです。あるいはCDSに遮光テープを貼るとか。
ただ、明るいときに100Kオームは30μA弱、47Kオームだとこの2倍流れますので消費電力とのトレードオフです。このほかにPICの待機電流もあります。
点灯時の電流は1mA程度でした。LEDを6個使っていますが、ダイナミック点灯なので同時には1個しか点灯しません。点灯していないこともあるので1mAよりは少ないと思います。なお、青色LEDはこの電流では暗かったのでもう少し流した方がよさそうです。
CR2032は公称220mAhの容量なので、1mAだと220Hですね。1日の暗い間14Hだけ光るとすると約15日点灯します。さらに昼間は休んでいるので、多少は電池が復活すると思われます。ということで12月始めに動作させればクリスマスまで持ちそうです。
12月始めに完成するのかという疑問もありますが、、、、
0 件のコメント:
コメントを投稿