2022年10月30日日曜日

テレワーク後、レコーディングダイエット1年間の成果

週末、家の野暮用などがあって工作は中々手が付かないので、テレワーク後の1年を振り返ってみました。

2021年と2022年のiPhoneの歩数グラフです。昨年11月からテレワークがほぼなくなったので、2022年の平均歩数は2021年平均の2倍弱になりました。平日は6,000歩位ですが、土日はあまり歩かないので平均すると5,000歩を切っています。


右端の今年10月が少し多いのは、金沢に行ってUFOを見たりしていた ためです。

丁度テレワークが終わった昨年11月に受けた職場の健康診断で体重がヤバイことになっていることが発覚し、医師から生活習慣の見直しを指導されてしまった。テレワークだと通勤は無いし、昼食も家の中の移動だけだし、トイレにもそれほど歩かずに行けるので1日中ほぼ動かない。それと、家にいるとついつい間食も多くなってしまうことが体重増の原因と思われます。

体重増とともに血圧も高くなっていたので、自分でもこれはヤバイと毎日体重・血圧の測定と記録を始めました。いわゆるレコーディングダイエットというやつです。

で、1年間毎日記録した結果をグラフにしてみました。おっさんの体重推移など誰も見たくないと思いますが載せてみます(^_^;
昨年11月から1年分の体重(青色)と体脂肪(橙色)のグラフです。


横線は、体重(青色)は1Kg間隔、体脂肪(橙色)は2.5%間隔です。数値は日によって結構ばらつくので2週間(14日間)の移動平均を太い線で表しています。

体重は当初順調に下がりましたがその後停滞が続きました。しかし最近3か月位で再び下がって1年で5kg弱の減量です。体脂肪も2.5%位下がりました。血圧は劇的には変化がないので載せていませんが、若干下がってきています。

やったことは次の3点。とくに運動はしてない。

●平日は毎日通勤した。出勤すれば昼食にも結構歩くし、会議やトイレなどでも歩きます。あと5Fまでエレベータを使わず極力階段にしています。

●間食をなくすのと、自宅での朝食と夕食のごはん(お米;炭水化物)の量を以前の半分位にしました。おかずの量は殆ど変わらず。

●毎日体重と血圧を記録したこと。記録と可視化は個人的には効果がある感じです。

テレワークがなくなったのは残念ですが、身体のことを思うとよかったのかも。1年前よりは身体が軽くなった気がします。ベルトも緩くなった。もう少し体重を落としたいですが、うまく行ったら1年後に公開します。何はともあれ、これで今年の健康診断は気を楽に迎えられます。

現在もテレワーク中の皆さん、運動不足と体重増にはお気を付けください。

2022年10月27日木曜日

アリエクの荷物がツバルポスト経由で届く

最近、アリエクで安い送料の品物が届くのが遅くなり1ヵ月前後かかります。届いた封筒をよくみたらTUVALU POSTで届いていた。ツバルって、あの温暖化による海面上昇で沈む恐れのある国ですよね。なんで?!


実際に荷物がツバルを経由しているとは思えないので、ツバルポストが外貨獲得のために海外の荷物を運んでいるのか? はたまた、国際郵便の取り決めでチャイナポストが日本に持ち込むと高いのでツバルポストで偽装しているのかとか、穿ってみる。

海洋進出を進めている中国とツバルの繋がりはなんとなくきな臭さがありそうで怖いです。本当のところは知りません。

届いた荷物の一つは、小さなネオジム磁石です。φ1mm x 1mmで、先日買ったφ2mmより小さいので応用範囲が広がりそう。

体積比で1/4ですがホールICにも反応しました。ピンセットの先に付いているケシ粒のような点がネオジム磁石です。


2022年10月25日火曜日

久しぶりに遠出したらUFOを見た

先週、久しぶりに遠出しました。一度2年半ほど前に計画していて新型コロナで直前にキャンセルした金沢です。金沢は出張では何度か行ったことがあったのですが観光は初めて。新幹線で行くのも初めて。東京駅から2時間半で着くのに、我が家から東京駅迄1時間半もかかる。

滞在中、天候に恵まれたので兼六園、金沢城公園、21世紀美術館、近江町市場などの定番スポット以外にも色々巡ってきました。よく歩きました。海外に行ったときも同じですが、歩いてその土地の雰囲気を感じる旅のスタイルです。

寺町方面に出かけたときに写真の不思議なモノを見つけました。当初、遠くからてっぺんのUFO型のものしか見えなかったので何だろう?と思っていたのですが、近付いたらこんな感じでした。


犀川のほとりに立っていて上部はメッシュなので、増水時の警報スピーカかサイレンかと思い、「犀川 UFO」で検索したらその通りのようでした。結構有名なのかな?

犀川と聞いて森博嗣さんの小説に出てくる犀川先生を思い出した。久しく読んでないな。

リベンジ旅行なので、少しリッチなホテルと新幹線のセットを2ヵ月位前に予約してあったのですが、その後決まった全国旅行支援の対象になりました。しかし旅行会社からの連絡がタイムリーになくてどうなるか心配でした。ホテルチェックイン時にクーポンを受け取れてようやくちゃんと対象になっていたことを確認できました。まだ割引分の返金連絡はありません。二人2泊で32,000円なので結構デカい。ちなみにクーポンは12,000円分でした。

北陸新幹線の社内コンセントが60Hzなことに気付きました。北陸迄繋がらない頃の長野新幹線には何度も乗っていたのですが、今まで気付いていませんでした。長野迄の頃は50Hzだったのでしょうか。

関東を走るときの架線からの電力は50Hzだと思うので、車内で直流経由の周波数変換しているのでしょうか。或いは60Hzの発電機を回しているのかな。

やはり旅にでるのはいいですね。時々だから良いのかもしれませんが、、、
早く気軽に海外に行けるようになって欲しいと願うばかりです。円安と原油高で航空券が高すぎて手がでません。ホテルも高そうだし、海外でコロナに罹患するのも怖い。

2022年10月23日日曜日

ステッピングモータの変更とギヤを回してみた

昨日書いたコパル製の 時計に使えそうなステッピングモータ を動かしてみました。ちゃんとほぼ正確に6度刻みで進んで良い感じです。コイルの抵抗が大きかったので5Vでは無理かな?と思ったのですが動きました。

また、以前印刷した 時計用のギヤの試作品 も動かしてみました。こちらは、ギヤの感じの確認なので精度の低いステッピングモータです。

ギヤは少しキツイ感じでした。Fusion360のアドイン機能で生成したまま印刷したのですが、印刷誤差のためかと思う。ほんの少し外周を小さくしたほうがスムーズに回りそう。

新しいステッピングモータもギヤもなんとなく動きが感覚が分かったので、本製作に向けて設計を開始したいと思っています。最近は在宅勤務ではなくなり、毎日出勤なので平日にあまり時間が取れませんが、ぼとぼちと進めたい。

残念ながら勤務先でテレワークは定着しなかったです。ただ、先日平日の夜7:30頃に東京から渋谷まで山手線外回りに乗ったら、渋谷に着くまで座れるくらい空いていました。都心の会社や官公庁では定着しているのでしょうか?

p.s.
以前作った LINEに写真を送る防犯カメラ のケースデータSTLのご要望があったので、記事内で公開しました。

2022年10月22日土曜日

時計に使えそうなステッピングモータ

先週、ホールICのテストをした際、ステッピングモータの動きがイマイチだったので、6度ステップの安価なものがないか書きましたが、秋月に3度ステップのものがありました。燈台下暗しでした。コパル製(今は日本電産コパル)なのでしっかりした作りだと思う。


この写真を見ていたら以前買ったことがあったような気がして、部屋を探してみたら見つかりました。すっかり忘れていた。しかし外形は同じですが、型番やステップ角、その他電気特性が異なります。試しにこれで動かしてみます。



1度ステップなので、6ステップで6度になり秒針や分針の刻みになります。スイス鉄道時計は、秒針はステップを刻まず連続的に動きますが。

出力軸はφ3mmの一か所が削れた蒲鉾型です。5mm厚のアクリル板からカプラを切り出しました。

前回と同様に時計の針を模したものを2mm厚のアクリルから切り出して、カプラとφ2mmのネオジム磁石を接着しました。写真上が前回、下が今回です。

今日はここまで。明日、実際に動かしてみる予定。

2022年10月16日日曜日

ホールICを試してみた

磁気でオンオフできるホールICをおそらく初めて使ってみました。どんなものか確認するために大小のネオジム磁石で試したのち、ステッピングモータの原点位置確認を試してみた動画です。


原点を探すために高速(と言ってもそんなに速くない)で回転させ、原点位置を検出すると1秒毎にステップを刻みます。

以前書いた スイス鉄道時計 を作ろうと思っていますが、このステッピングモータでは動きの精度が低くてダメですね。スイス鉄道時計は秒針は連続して回るので大丈夫ですが、分針がキレイに6度刻みに動きそうにないです。おそらく360度回れば辻褄は合いますが、途中は少ししか進まなかったり、沢山進んだりしそう。6度刻みの安いステッピングモータがあればよいのですが、なければ自分でギヤで減速かな。


2022年10月15日土曜日

youtubeハンドルが youtube.com/@PIC になりました

youtubeハンドルという仕組みができて、シンプルなURLでyoutubeチャンネルにアクセスできるようになったようです。自動割り当てで付いたハンドルが @PIC というとても分かりやすいものでした。感謝。

youtube.com/@PIC でPIC電子工作チャンネルのページにアクセスできます。


いつの間にかチャンネル登録者が1,500人になっていました。登録して頂いた皆様、ありがとうございます。まだの方はこの機会に登録、すでに登録済みの方でも同好の方にご紹介頂けると嬉しいです。

収益化条件の1,000人は越えているのですが、再生時間4,000時間の条件には程遠く収益化には至っていません。ひとつひとつの動画が短くて時間が伸びないのと、更新頻度が低くいのが原因? 面白くないというのもあるか(^_^;;
収益化できて工作の部品代位は賄えると助かるのですが。

再生数を増やすにはもっと頻繁に動画をアップすればよいのでしょうが、モノを作ってアップするので中々更新できません。最近は面白い工作ネタも浮かばず、浮かんでも時間がかかりそうなものが多く重い腰が上がりません。部品は中々届かないし、円安で高くなっているし、半導体不足の影響か秋月でも品切れが多い。

こんなブログとチャンネルですが、今後ともお付き合い頂けたら幸いです。

2022年10月8日土曜日

AC100Vインターバルタイマ2022年モデル(動画)

急に寒くなりました。天気もイマイチなので折角の三連休ですが引きこもり予定。9月の三連休から連休になると台風がきたり、天気が悪くなって観光業界は痛手ですね。今日はエアコンや扇風機を掃除して夏仕舞いです。明日は雨でなければ先週剪定した剪定枝のあと片付けと草むしり予定です。

今日は先日改版したAC100Vインターバルタイマの動画を作成してみました。1秒単位でAC100Vをオンオフできるものはあまり無いようで、時々製作依頼があります。これまでに50台以上は作ってきたでしょうか。大学の研究室での利用やアート作品への利用が意外と多いです。海外にも提供したことがあります。それぞれお役に立てていると思うと作った甲斐があります。

2022年モデルとしてのリニューアル内容は、SSRの置き換えと一部部品の変更、それに伴う基板改版、ケース変更とケースに合わせてACコードが白くなった点ですね。基板や一部の部品はある程度まとめて購入しているので、売れないと在庫が、、、という訳で動画をリニューアルしてPRです。


ご興味があれば以下のサイトをご参照ください。

PIC電子工作「インターバル・タイマ(間欠タイマ)

手作りで製作に手間がかかっており、工賃は最低賃金に届きません(T_T) まぁ空き時間に作っているのでよしとしています。


2022年10月1日土曜日

安価なDDコンモジュールLM2596Sの動作確認

今日から10月、工作厄月も明けた?ので工作を再開しようと思います。

手始めにアリエクで購入した59円のDDコンモジュール LM2596Sの動作確認です。別途送料がかかったので5個購入して送料を薄めて1個当たり110円位。適切に放熱すればこれで3A流せるらしい。

よくある3端子レギュレータは手軽だけど効率が悪くて、入出力の電位差や電流が大きいと発熱するので、その場合はDDコンのほうがよいですね。ポテンショメータで出力電圧設定ができるので便利。


アマゾンでも売っています。一応アマゾン発送なので安心かな? 届かなかったことがトラウマになっています。


電子負荷に繋いで動作確認してみます。電圧設定のポテンショメータがセンシティブでピッタリ5.00Vに合わせられなかった。入力電圧は12Vです。


0.5A流したら0.03Vドロップして5Vピッタリになりました。ドロップは全然問題ないですね。


1Aで0.08Vのドロップです。これも問題ないです。


1Aを5分ほど流したら、モジュール上のFET?が発熱してきたので温度を測ったら50℃です。熱が基板を伝わって隣の電解コンデンサも熱くなっていました。電解コンデンサの寿命に影響しそうです。

1A流すときには何らかの放熱が必要ですね。ちょっと狭いので取り付けにくいけど。アルミ板で基板とFETを挟むとか、小さなヒートシンクを付けるとか。


5A 1A出力5Wで、入力側は12V0.5Aで6Wなので効率は83%です。差分の1Wが発熱ですね。怖いので最大定格の3Aは流していませんが、単純計算だと3W分の放熱が必要になります。

ちなみに無負荷(電子負荷も繋がない完全の無負荷)では7mA流れていました。


あと、1A流してもコイル鳴きはほぼありませんでした。耳を基板に近づけると微かに聞こえますが手元にあるときは聞こえませんので問題なしです。