2023年7月30日日曜日
ニキシー管時計の台座をオイルフィニッシュ
2023年7月27日木曜日
7月の電気料金が予想を下回りました
節電チャレンジも参加中で時々チャレンジメールが届きますが、あまり貢献できてません。明日の夕方にも実施のメールが届きましたがどうなるか?
週末にはニキシー管時計を何とかしたいけど暑そうなので、熱中症にならないように適度に作業します。来夏は工作部屋にエアコン導入するかなぁ、と夢想中。
2023年7月24日月曜日
冷蔵庫の自動製氷ができなくなった
数日前から自動製氷ができなくなってしまった。給水タンクの水は減っていくのだが氷はできない。水が冷蔵庫内にこぼれている様子で冷凍庫の底に氷が張っていた。メーカサイトや取説を調べたりしていたが解決策に至らず、困っていたらyoutubeで解決動画を見つけた。素晴らしい。ちなみに東芝製。
2023年7月19日水曜日
7/18発売の「電子工作傑作ガイド」が届いた
ラジオライフ誌を発行している三才ブックスから大き目の封筒が届きました。何かな?と思って開けてみると、「電子工作傑作ガイド」というムック本です。3月に発行されたラジオライフ誌に掲載されたLINE防犯カメラの記事 が再録されていたので、見本誌として送って頂けたようです。7/18発売のようで出来立てです。ありがたい。感謝です。
表紙に「6年分+α」とあり、これまでラジオライフ誌に載った記事の総決算です。おまけで秋月の組み立てキットのカタログが付いています。
毎日猛烈に暑くて半田ごてを握る気になりませんが、夏休みに作るネタを探してみます。
2023年7月17日月曜日
酷暑の1週間を温湿度ロガーで振り返る
まだ梅雨は開けてないはずですが、猛烈な暑さで本日も工作はお休み。エアコンの効いた部屋でのんびり過ごしていました。
酷暑はまだ続いていますがUSB温湿度ロガーで記録したこの1週間の気温と湿度を振り返ってみます。ロガーは1週間寝室に置いておき、先ほど取りに行ったら36度を越えていました。体温越えです。ロガー内のLCD表示はボタンを押したときのみ表示されます。
2023年7月16日日曜日
1万2千円のレーザプリンタ購入
昨日から体調がイマイチで暑さも厳しいので工作は休みにしました。工作部屋にはエアコンが無いのです。 買っても利用するのは夏の2~3ヵ月間の土日だけ、それも毎週とは限らないので踏ん切りがつきません。
昨日の記事のおしまいに書いた レーザプリンタのセットアップを行いました。インクジェットの毎回のヘッド目詰まりとクリーニング時のインク消耗に嫌気がさして安くなってきたレーザにしました。今までのインクジェットは、3年半前の 2019年12月に購入したブラザーのDCP-J582Nでした。1万円弱だった気がする。
段ボール箱は大きかったですが、中身はそれほどでもなかった。写真は新旧プリンタの比較です。ひとまわり位大きいかな。
購入したのはブラザーのモノクロレーザプリンタ HL-L2375DWという商品。WiFi付きを買ったがWiFiはいらなかった。有線LANに繋げばWiFiアクセスポイント経由でノートパソコンやiPhoneから印刷できる。WiFi無しなら千円くらい安い。
2023年7月15日土曜日
ニキシー管時計のWS2812B LED交換
三連休の始めり、朝から 先日気付いたWS2812B LEDの不良 を交換です。ニキシー管を外さないと交換できないので、まずははんだシュッ太郎でスルーホールの半田を吸い取りました。
2023年7月10日月曜日
ニキシー管時計、LED発色異常は不良品?
WS2812BのRGB3色を表示すると発色がおかしくなる異常、下記の右端の桁も他の桁と同じように白色になるハズがならない。ノイズを疑ってパスコンなどを増やしたが改善されなかった。この異常なニキシー管基板を他の桁に挿すとその桁が異常になったのでLEDの問題だった模様。
昨日作った予備のニキシー管基板 に差し替えたら直った。
2023年7月9日日曜日
ニキシー管時計、久しぶりの電子工作
ニキシー管を照らすRGB LED WS2812Bのノイズ対策のために基板を一旦分解しました。ついでに予備のニキシー管2本を基板に実装。もし、点灯しなくなったら差し替えられるようにしました。
ノイズ対策はニキシー管基板を挿すマザー基板のLED用電源に電解コンデンサとセラコンを追加です。これで収まるか未知数ですが、これまでも頻繁に起きるわけではなかったので直ってくれることを期待しています。
本日はプログラムの微調整までできず、今週平日の夜に行う予定です。
来週末は3連休なので(今週も3連休だったが)、いよいよ完成しそうです。長かった。
2023年7月8日土曜日
ニキシー管時計のケース作り、木工作業(ほぼ完了)
ニキシー管時計のケース加工はほぼ完了しました。あとは細かいサンドペーパで表面や角を砥ぐ程度。最後はオイル仕上げ予定です。
以下、本日の作業の成果です。表面の周囲を少し削り、四隅を落としました。
階段状になっている裏面です。写真上の方で窪んでいる箇所にはUSB端子とmicroSDソケットがきます。
基板を収めたところ。
ニキシー管時計のケース候補 で選んだダイソーのCLLECTION BOX ワイドタイプを被せるとこんな感じです。このケースに合わせて台座部分を設計した。
また、プログラムが完全には完了していないので微調整が必要なのと、アッパーライト用LEDのノイズ対策がまだです。木工にも飽きてきたので明日はそちらを行うつもり。
2023年7月7日金曜日
ニキシー管時計のケース作り、木工作業(その3)
今日は七夕ですね。七夕だからという訳ではないのですが、ちょっと用事があって年次休暇を取りました。休むほどではなかったのですが休暇も余っているし、急ぎの仕事もなかったので休めるうちにと思いとりました。
木工工作はウォールナット材を裏から掘り進んでいきます。写真はニキシー管がでる穴が顔を出したところです。事前に表側からフォスナービットで穴開けしましたが、深さが異なっていたのでまずは右2つがでてきたところ。
2023年7月2日日曜日
ニキシー管時計のケース作り、木工作業(その2)
2023年7月1日土曜日
ニキシー管時計のケース作り、木工作業
上の写真では穴とニキシー管位置がズレているようにみえるので、真上からの写真です。
裏からトリマでくり抜くためのガイド治具の準備です。ツーバイ材の半端で作りました。この枠内でトリマを動かせばはみ出さずに加工できるハズ。場所によって深さが違うので枠はビス固定として位置を変えられるようにします。