先日、アリエクで購入したRCAジャックとDBプラグ&ジャックが届いた のでFMチューナのケース加工を再開しました。
裏面パネルにFMアンテナコネクタ、RCAジャック、DCジャックを取り付けた様子。この後、塗装するので仮止め。
先日、アリエクで購入したRCAジャックとDBプラグ&ジャックが届いた のでFMチューナのケース加工を再開しました。
裏面パネルにFMアンテナコネクタ、RCAジャック、DCジャックを取り付けた様子。この後、塗装するので仮止め。
FMチューナを製作中 ですが、アリエクで購入したRCAジャックとDCプラグ・ジャックが中々届かないな、と思っていたら本日ようやく到着しました。注文してから約1か月、届かないかと心配していましたが無事に到着。久しぶりに長かった。
郵便記録を見ると、赤道ギニア(Equatorial Guinea) を経由したようです。これまでツバル、キルギス(キルギスタン)経由はありましたがアフリカは初めて。実際にモノが赤道ギニアまで行っているのか不明ですが、どうなんでしょう?
先日作ったFMラジオモジュール を収めるケースの加工を行いました。ケースは手元にあったタカチのSY-110G (109.5x46x140mm)です。今回アンプは入れずにチューナモジュールだけなのでちょっと大きいですが、裏側に繋ぐRCAケーブルやアンテナケーブルに引っ張られて動くことが抑えられてよいか思っています。
見送りのために久しぶりに羽田空港第三ターミナル(国際線ターミナル)へ出かけました。昨年10月に台湾へ行ったとき は第二ターミナルだったので久しぶりです。
離陸して行ったのは、SKYMARKのピカチュウジェット。上の写真の元サイズからのトリミングなので解像度は低い。帰宅後にネットで調べたら札幌(千歳)行きでした。
昨年末からパソコン周りの断捨離 を進めています。すでに3箱分をリサイクルで無料回収して貰いましたがまだ終わりません。今回は押し入れの奥からPentiumIIIのデスクトップPCが出てきました。完全に忘れていた。こんな感じのスロットタイプのCPUです。今となっては珍しいので外してとっておきました。こうして不用品が溜まるw
長年使ってきたレトロな鋳物製のコーヒーミル。数週間前に内部のミル部分が固着して動きが悪くなってきたので、分解してオーバーホールしました。
平日の朝は時間がないのでなかなか飲めませんが、休日は朝からゴリゴリやってコーヒーを楽しんでいます。定期的な手入れで一生使えるかと思います。
先日紹介した新しい半田ごてPX-280 を試してみました。今まで使っていた半田ごてもgoot製のCXR-41で30Wでした(写真上)。今回のPX-820は80Wのハイパワーで温調もできます。大きさは若干長くて太くなりましたがそれほどの違いはないです。
YouTubeの「熊五郎お兄さんのDIY」で半田ごてのレビューを観たら欲しくなってしまった。昨年、熱容量が大きいと思って買った半田ごてが全くの期待外れだった。詳細は 中華な半田ごてがダメダメだった に書いた。80Wと書かれていたがなんと220Vのときに80Wだったのです。その後、1度も使ってない。
今回レビューされていた半田ごてはgootのPX-280というもの。ちゃんと100V 80Wで熱容量も大きく、温度調節なども期待しているような感じだった。普段YouTubeを観て商品を購入することはほぼ無いが、今回は思わずポチった。ありがとう熊五郎お兄さん!
これまで使っていたマキタのコードレス掃除機CL100D(写真下側)のバッテリがへたってきたので、新しい掃除機に買い替えました。バッテリ交換でもよかったけど、純正バッテリは結構するし、元々吸引力も弱かったので思い切って本体ごと買い替え。
今回購入したものは、同じマキタのCL286FDRFWで少々大きいサイクロンタイプです。バッテリも18Vでパワーがありそうだったので選択。スティック掃除機はダイソンが有名で職場でも使っていますが、音が煩いし、バッテリがすぐにダメになるので安心のマキタにしました。
相変わらず花粉症がひどくて、目はかゆいし鼻水が止まらず、頭はぼーっとしています。工作する気力は起きないので、部品の整理を少しずつ進めている状況。そんな中、工作部屋でFMを聴いていたら、なんだか違和感を感じて調べたところ左右の音が逆転していました。