2017年7月28日金曜日

木製ギア時計

アマゾンでMaking Wooden Gear Clocksという本を買ってみた。掲載されている時計はどれも意匠デザインが素晴らしい。また、ギアは糸鋸で切り出して、サンドペーパで仕上げる作業にも感服する。


今回、時計の機構を理解してCNCフライスを使ってオリジナルを作ろうと思っている。でもまずはひとつ教科書通りに作ってみるつもり。やってみないと分からない工夫やコツがありそう。

型紙が付いているがCNCで切り出すにはCADで書く必要があり、どうしようか悩み中です。ギアを設計するソフトもあるようなので試そうかと思っている。


2017年7月26日水曜日

気象ロガー、その後

デジタル気象ロガーは、新品電池(ダイソーのアルカリ電池)で稼動を始めてから約4ヶ月経過して、電池がへたってきました。

今朝、コントラストが低下しているのに気づいた。

電池の電圧を調べてみると2.35Vまで下がっていてそろそろ限界。それでも当初予測していた2ヶ月を大きく超え、4ヶ月もったので満足。

新品の電池に交換しました。これで再び11月末くらい迄動くかな。

2017年7月23日日曜日

CNCフライス工作台、続き

防音・防塵ボックスは子供に手伝ってもらってようやく設置できました。


蓋は跳ね上げ式、結構重いのでガススプリングを付けるかしばらく様子見です。

稼働時の振動が気になったので、このような防振ゴムの上に載せてあります。

サイクロン集塵機をこんな感じで繋ぎます。この集塵機は、こちらの塩ビ管サイクロン集塵機をほぼそのまま作らせて頂いたもの。木工ででるおが屑の集塵のために4年ほど前に作り活躍中。


内部に入れるLED照明、アクリルの端材でケースとカバーを作っています。しかし、この後配線を繋ぎ直した際に電源の極性を間違えてしまい、呆気なく昇天。秋月に注文しなくては。


2017年7月22日土曜日

CNCフライス工作台設置中

今日も強烈な暑さですが、卓上CNCフライスの防音・防塵ボックスを載せる工作台をようやく設置してます。

ひとまずパソコンは引越し完了。しかし防音ボックスが一人では持ち上がらず、今日はここまで。明日、子供に手伝ってもらって載せるつもり。



壁紙が破れているのは気にしないで下さい(^_^) 汚いので張り替えようと思って、剥がしたまま既に数年。

手前に写っているのが重くて持ち上がらない防音ボックス。

2017年7月16日日曜日

夏バテ

連日の猛暑で早くも夏バテ気味です。冷たい飲み物ばかり飲んでいたら食欲も落ちてきた。

一番の問題は、工作部屋にエアコンがない事。少し作業すると汗が吹き出し、長居すると熱中症になりそう。と、言う訳でしばらく工作は休み。

次に何を作るか、ネタ探し、アイデア出しにエアコンの効いた部屋でネットを彷徨ってます。

秋の情報処理技術者試験は、ネスペを申し込みました。少しづつ勉強します。

2017年7月11日火曜日

秋の情報処理技術者試験

IPAから午前I通過者番号通知書なるハガキが届いて、秋の試験の申し込みが始まったことを知った。今まで午前I免除が続いていたので、こんな通知が届いたことに少しビックリ。


受験申し込み開始に合わせて、免除のための番号を送ってくるという、IPAの戦略にまんまと乗せられて秋の試験を申し込もうと思う。

秋はもうネットワークスペシャリストしか残っていないのでこれに挑戦する。以前、過去問を見たらかなり難しい。いつものような無勉では全く歯がたちそうにないので、少し計画的に頑張るか。

写真は以前勉強しようと思って購入した参考書。ネットワークはTCP/IPが理解できればなんとかなるのでは? と思っている。甘いか?!


2017年7月2日日曜日

CNC用工作台、ほぼ完成

2×4と18mm厚のベニア板で作った工作台の組み立てが終わり、今朝早くからホームセンタに出かけてウレタンニスを購入した。当初何も塗らないつもりだったが、ベニアの表面や端っこがササクレるので保護するために塗ることにした。

下の写真は天地をひっくり返して組み立てている様子。新しい電動ドリルドライバはまだ慣れない。古い方は下穴開けに使っている。


2回目のウレタンニスを塗ったところ。これが乾けば完成。工作台の向こうに少し見えるのが防音防塵ボックス、その向こうにCNCフライスとパソコン。