アマゾンのプライムデーに踊らされて散財しました。
今週後半は法事があって帰省したのですが、帰省のたびにWiFiがない(光インターネットがない)ことが悩みでした。私のiPhoneやiPadの契約は月々1GBだし、かみさんもよく知らないけど数GBで、ちょっとネットを彷徨うとすぐにギガがなくなる。いつの間にかギガという言葉が、通信量を意味するものになってきた。言葉は生きてる。
閑話休題、8月になればお盆の帰省で兄弟も集まるので、みんなで使えるポケットWiFiを導入することにした。1年間有効で100GB使え、本体込み価格が12,500円、同時接続10台まで。ギガがなくなったらオンラインで追加購入できる。
電源入れたらすぐに繋がり、液晶画面に表示されたQRコードをiPadのカメラで撮影したらWiFiの設定が完了した。ギガがもったいないので、ちょっとブラウザを開いただけだけど、遅くない速度で閲覧できた。液晶画面には残り100GBが表示されている。

旧モデルの方が少し安い。
もう一つ、今まで使っていた扇風機、とくに不具合はないけれど製造が2012年。設計上の標準使用期間6年の2倍を越えた13年経過していていたので、安全を考えて交換することにしました。また、「弱」でも結構な風なので、エアコンと併用していると冷たい風が当たって寒かった。もっと弱い風になることを期待して、DCモータ扇風機を選択。
プライムデーで安かったコイズミ製(プライムデー20%オフの5,580円)を購入。一応、日本メーカですが、製造は中国。静かで弱い風は期待通りでした。電源オンオフや風量調整時の「ピッ」という音がやや大きい。また、首の高さは変更できず、持ち運びの取っ手はないけど、コスパがよいので十分です。
