2025年3月29日土曜日

花粉症がひどいのでChatGPTで遊ぶ

ここ数年で一番ひどい花粉症に苦しんでいます。アレグラのジェネリックを服用し続けていますがあまり効果がありません。効果があってこの状況なのかも知れないけど、効果確認のためにやめる、というのは怖くてできない。

年度末で消滅する有給休暇が残っていたので、今週は殆ど休暇をとってぼーっとしてました。暇だったので本を読もうとしましたが集中できず、しょうもないYouTubeやアマプラを眺めて過ごす日々。リタイア後の老後がこうなるのかと考えたら怖くなってきて、何かしなければと思うが気力がでずそのまま。恐ろしい。

ChatGPT花粉症に悩むおじさんエンジニアの絵を描いてもらいました。ジブリ風にして、と指示したけどコンプライアンス云々でダメでした。最近話題のGPT-4oで問題になっているので対策されたのか? GPT-4oは有料なので試してないです。


メガネが空中にあったり、鉛筆立てに入っているのが箸っぽいとか、歪んだりしてるのはご愛敬。ティッシュの箱の色がキムワイプっぽいのはよく描けている?のか。

続けてお願いすると色々と変わって面白いが、無料の画像生成はすぐに制限にかかってしまいあまり試せない。以下はアニメ風にしてとお願いしたもの。PCにMac風のロゴが付いた。有線マウスなのでMacではないかな? 外部ディスプレイにプログラムっぽいものが表示されている。とくにプログラマとかは指示してないけど、ChatGPTの中ではエンジニア=ソフトエンジニアなのかも。あとティッシュの箱の柄が変わった。


と云うわけで花粉症が収まらないと辛くて何かやろうという気力が沸かない。あと1か月ほどは仕事に行くだけで精一杯の日々になりそう。

0 件のコメント:

コメントを投稿