2018年4月28日土曜日

連休初日のDIY

連休初日は、DIYを行うスペースを確保するために、普段工作台に乗っている自作塗装ブースとボール盤を移動して、整理整頓・掃除するところからです。散らかっていると怪我のもとです。

その後、木材に墨付けです。ネットで購入した木材は指定の長さより少し長め(結構長めも)です。ぴったり指定より少し安くなるので、長めOKで注文しました。でも端が直角に切れてないモノもあって、両サイドを切る必要があります。まあ、スライド丸ノコで切るので大した手間ではありませんし、その分安いので問題無いです。


いつものようにいい加減な図面で墨付けをしていたら何度か間違えたので、途中でキチンと方眼紙に図面を書き直すことにしました。

という事で、本日の進捗は墨付け40%位です。明日はカットまで進みたいと思っています。休みになると意外と雑用もでてきて、どうなるか見通せません。また、この9連休は建具作りで過ごす予定でしたが、大人の事情により途中で遠出する事になりそうです。

2018年4月22日日曜日

ネットで木材購入

少し前に角のみアダプタ、トリマテーブル、丸ノコテーブルなど作っていましたが、ようやく建具を作る木材購入に至りました。ホームセンタを2店廻ったのですが所望の材料が無く、初めてネットで木材を買ってみました。

モノを見ないで買うのと、配送が心配だったのですが、梱包もエアキャップ付きダンボールでしっかり巻かれていて、端はさらに補強のダンボールが入ってました。梱包を解くのが大変な程でした。


働き方改革のおかげか、今年のゴールデンウィークが9連休だというのをつい最近知りました。混雑するので出かけるつもりがそもそもなく、休みの日を気にしてませんでした。

9日間あればかなり進捗すると思うのですが、どうでしょう。しかし思い描いたようには行かないのが世の常です。失敗をリカバリしながら進める事になるのでは、と思っています。

まだ足りない材料もあり、昨夜ネットで注文しました。また、ガラスを入れるのですが、木枠が完成しないとサイズが確定できないので、最終的な完成は6月頃になりそうです。

2018年4月16日月曜日

システム監査技術者試験、午前II自己採点

昨日受験したシステム監査技術者試験ですが、IPAのサイトで午前の解答が公開されたので、こわごわ自己採点してみました。


なんと通過ラインギリギリの60点、予想通り午前IIが今回の鬼門でした。マーク間違いや問題用紙へのチェックが間違ってなければ通過です。全くもって酷い出来ですが、6月まで望みが繋がりました。

しかし、21〜25問目の全滅はビックリ。四択で確率1/4なのだから1問位は当たってもいいのに。5問連続で間違う確率は24%、そう思うとありそうかも。しかし、無作為に選んだ訳ではないので、
もう少し当たっても、という思いもありますが、下手に頭を使ったのが失敗だったのでしょう。

2018年4月15日日曜日

システム監査技術者試験、受験

今朝は昨夜からの春の嵐で大荒れでした。試験を休もうかと思った位の土砂降りと強風でひどかった。平日でなくてよかった。

朝一の午前I試験が免除だったので、出かける頃には雨が上がり助かりました。それでも強い風は残っていましたが。試験会場は小田急線の相模大野駅から徒歩10分程の相模女子大学です。初めての会場、かつ女子大という事でテンションが上がります(^_^)

自宅からも近く、行きは車で送ってもらい少し早めに到着です。受験した教室は、以下の写真のカッコいいマーガレット本館という建屋です。名前が女子大っぽくていいですね。他の建屋は1号館など普通の呼び名でした。


歳をとったためかトイレが近く、女子大のトイレを心配していたのですが、時間をずらしたためか混雑には合わずに済みました。一部トイレは女性用を男性用に変更してありましたが、当然個室だけなのでTATは長いです。

さて、試験ですが勉強しなかったので午前IIの四択が難しく、勘で選択したものが多くて危ない感じです。今回は、コレが一番怪しい。

午後Iは、問1と問3を選択してまあまあできた感触だったので1時間位で退出しました。雨上がりの木々や芝生が生き生きしていて良い感じでリラックス。

毎回鬼門の午後IIの論述式は、アジャイル開発と監査についての問題を選択。これもまあまあ書けた気がするがどうだか? しかし、毎回ながら漢字が書けず苦労しました。頭痛がしてきたので、終了前に退出してクールダウン。

帰路はこのところの運動不足解消とクールダウンを兼ねて徒歩で帰宅。1時間程のよい散歩でした。結果は、6月? どうなる事でしょう?

2018年4月12日木曜日

2回目のお花見

ヒノキ花粉の猛攻から避難してお隣の国まできました、訳ではなく仕事で来てます。

丁度、桜が満開でした。今年の東京は桜があっという間に散ってしまったのですが、ここで2回目のお花見ができました。

こちらも昼間は東京と同じような気温で気持ち良いですが、空は黄砂で少し霞んでいます。
花粉症の症状は治まって快適ですが、海外での仕事は疲れますね。

今週末は情報処理試験ですが、大丈夫でしょうか?!

2018年4月1日日曜日

Fire Stick TVで引きこもり

今年は例年にも増して花粉症の症状がひどく、耳鼻科で強めの薬に変えてもらいました。しかし、それでもダメなので外出を極力控え、週末は自宅に引きこもっています。

こんな人ばかりだと経済にも影響しそうですが、そう言ったニュースは聞かないので少数派なのでしょうね。少しは個人消費に貢献しようという訳でもないのですが、アマゾンのFire Stick TVが安くなっていたので購入してみました。

プライム会員だとビデオが見放題(もちろん全てのタイトルではありませんが)なので、今までもiPadやリビングのテレビに繋いだApple TVで観ていました。今回、一人で自由に大画面テレビで観られるように他の部屋のテレビ用に購入した次第です。

最初、無線LANの初期設定時にアクセスポイントに繋がらず焦りましたが、Fire Stick TVを再起動したら無事に接続しました。5GHzで繋がっていて、動画再生もスムーズです。

昨日は桜が満開の中、引きこもって映画を3本も観てしました。何だか怠惰な生活に嵌ってしまいそうで怖いです。



アマゾンの評価では発熱がすごいようで、一緒に購入される商品にヒートシンクがあがっていて、思わずマジ?かと思いましたが、実際はそれほどでもなかったです。新しいバージョンになって発熱が抑えられたのかもしれません。

夏になるとどうなるか楽しみです。熱くなるようなら手持ちのアルミ板でも貼り付けましょうか。

使い勝手は良好です。しかし、Kindle本もそうですが、アマゾンはカテゴリから面白そうなコンテンツを探す機能がよろしくないです。タイトルが分かっていれば良いですが、何となく探す機能が弱い。書店の平積みやレンタルビデオ店のお勧めやベストのようなメニューがあれば良いのに。

視聴履歴からのお勧めもイマイチしっくりこない。私だけかな?