中華CNC3040がようやく動きはじめた。少し長いですが、動くまでの経緯を備忘録として残しておきます。
(0) AliExpress(楽天みたいな場所)で見つけたショップに注文する。
(1) 注文して1週間位でDHLで荷物が届き、代引きで関税を支払う(3千円位) 。コンビニで振り込みかと思っていたが違った。振り込みだと払わない人が多いのかな。
(2) 開封して中身をチェックするとコントローラが、注文したUSB接続ではなくて、パラレル接続タイプだった(T_T)
(3) ショップに連絡をとり、交換を依頼するも、ショップからはUSB変換アダプタの送付で押し切られ、送付してもらう。
(4) AliExpressで検収期限を伸ばす。いつ届くか分からなかったので、取り敢えず2週間延期を申し出て、ショップに承認してもらう。検収しないとAliExpressからショップに代金が支払われない仕組みの模様で、多少安心感がある。
(4) 本体よりも少し時間がかかったが、本体と同じくDHLで到着した。しかし取説など一切無しで不安感一杯。ちなみに本体にも説明書などは一切入っていなかった。
(5) 本体を組み立て(ステッピングモータは取り付けてなかった)、コントローラをUSBアダプタ経由でパソコンに繋ぐが、WindowsがUSBアダプタを認識しない。一時的にネットに繋いでも、ググってもドライバが見つからない。
(6) ショップに連絡したらダウンロードできるサイトを教えてくれた。ちょっと怪しい。
(7) ドライバをインストールしたらUSBアダプタは無事に認識されたが、Mach3というCNCコントロールソフトがCNCを動かせない。
(8) configでエラーらしきものが出ていたので、ショップに問い合わせる。平行して色々ググったら、Mach3でパラレルポートのピンアサインなどを行う必要があるらしい。
(9) 再びショップにピンアサインの情報を問い合わせるとピンアサインの他にもモータ設定画面のスナップショットを送ってくれた。なぜ最初から商品に説明書を入れてくれない?
なお、ショップ担当者のリプライは早く、満足できるものだった。
(10) ピンアサインやモータの設定を行なったらようやく動きはじめた。でもMach3の使い方がよくわからない。ググって最小限の使い方を理解する。正しい使い方ができているか分からないが、テキストエディタで書いた簡単なGコードが動いた。
(11) Gコードのコーディングは、直線はよいが、円が難しい。何とかMDFに円が切削でき、正常に動いている模様。
(12) まだ分からないこと
・Z軸のゼロ点設定。設定するための治具は入っていたがMach3の設定方法が不明
・Mach3をオフラインにしてもCNCが動くのは仕様?
・スピンドルの回転はMach3で制御できない?
・コントローラのファンの音がうるさいのは仕様か?
(13) 当面のAI
・CADを使って(使い方を理解して)、Gコードを出力する
・切削屑の集塵(クーラントホースは注文した。クーラントホースの取り付け、集塵機とホースの接続が課題)
・集塵機のスピードコントローラ製作(掃除機を使うのでパワーセーブと消音のため)
・防音、防塵対策の箱を作る(ググるとMDFで作っている人が多いので参考にさせて頂く)
取り敢えずここまで。