2018年7月28日土曜日

マイクロスライダ、その2

涼しくなったかと思ったら台風もやってきて(まだ7月なのにすでに12号)、もう秋の気配ですね。先日、トンボが飛んでいるのも見かけました。

さて、マイクロスライダですがスライド動作させるのに苦労しました。回転するスクリューネジにナットが付いていれば楽なのに。結局、樹脂製の部品を取り外し(樹脂を切って壊した)、細い銅線を巻きつけました。

なんとか動きましたが、使い道を思い付きません。まあ、楽しめたからいいかな。


2018年7月24日火曜日

マイクロスライダ

猛烈な暑さが続いてますが、滞留していた荷物が次々に届きました。心配していた中国からの荷物も予定日を3日過ぎて無事に到着です。発送から20日程かかりました。

その中身がこれです。

コンパクトデジカメのオートフォーカスに使われていたと思われるマイクロスライダのジャンクです。小さなステッピングモータが付いてます。20個で490円(送料込)。

早速、PICで動かして見ました。


トルク不足からかスライドしません。仮に取り付けた銅線がきつい気もします。週末にでもゆっくり試してみましょう。

でも何に使えるんだ?! 

2018年7月21日土曜日

ロジスティックス停滞中?

このところの暑さで、玄関につけたセンサライトの感度が落ちてます。いつもは少し離れたところで点灯するのですが、最近は近付かないとダメです。体温と気温の差が少なくなり、人感センサがヒトの赤外線を感知しにくくなっているようです。

そんな暑さのためではないと思いますが、アマゾンでポチった商品が中々届きません。現在、3つ滞留しています。

ひとつは、5mのエアコン・ドレインホースです。3mのものはすぐに届いて、繋げたら調子良かったので、他のエアコン用に5mを注文しましたが、在庫がなかったようでまだ届きません。一応、配達予定日範囲の中です。

2つ目は、FRP用の塗料です。FRPキットはすぐに届きましたが、上に塗る塗料がまだです。こちらも配達予定日前ですが、結構日数がかかっています。

3つ目は、工作用の部品で中国発送のものです。7月始めに発送済みですが、未だに届きません。今日が配達予定の最終日です。郵便局の追跡サービスで確認すると、まだ日本に入ってきてない模様です。中国国内で行方不明でしょうか?

この注文の数日後に同じく中国発送で別のものを注文したのですが、それは5日ほど前に到着してますので、ちょっと嫌な予感がしてます。後数日待って、届かなかったら問い合わせてみましょう。

中国からの荷物は先日見てきたような巨大なコンテナ船で届くかと思うと、小さな部品の入った封筒が間違いなく到着するのが奇跡のようにも思えます。

2018年7月16日月曜日

全長300メートルのコンテナ船

この猛暑の中、東京湾クルーズ?に参加したところ、これまで見たことのない巨大なコンテナ船が接岸していました。EVERGREEN社のEVER SUMMITです。全長300メートル、幅43メートル、コンテナが7,000個以上も積めるようです。

写真では比べるものがないので、巨大さが実感できません。こんなものをよく作るな、と感心。操船も非常に難しそうです。こんなに重いと動き始めたら簡単には止まれないし曲がれない。飛行機の操縦より難しそうです。


こちらは、お台場のビル群です。

船の中はエアコンが効いてましたが、外にでたら倒れそうな暑さが襲ってきました。

2階ベランダの補修は、今週末に行う予定です。暑さがおさまるとよいのですが。

2018年7月15日日曜日

ベランダの水漏れ

連日の猛暑ですでに夏バテ気味です。3連休でよかったです。この暑さの中、通勤したら倒れそう。

今朝1階のコンクリート土間を見ると、シミができていて、2階ベランダから水が滴り落ちているのに気づきました。雨は降っていないので、ベランダに出ているエアコンのドレインホースからの水だと思われます。今のところ屋内への被害はないのですが、どこからか水が侵入している模様です。雨の日はどこかしこも濡れているので気がつきませんでした。

ベランダの内部構造は木なので、このままだと腐ってしまう恐れがあります。いつからだったのかも気になるところです。取り急ぎ、ドレインホースの延長ホース3mをアマゾンに注文しました。ホースを直接ベランダの排水口まで伸ばすつもりです。

しかし、これだけでは雨の対策になっていません。どこから水が侵入しているか不明なのですが、エアコンの水が流れて排水口に達する迄のルートに少し水が溜まるところがあって、ここが怪しいと睨んでいます。

ベランダはFRP製で表面は塗装してありますが、この塗装が所々ひび割れています。表面の塗装はFRPを保護するためのものだと思うので、FRP本体にひび割れがなければ大丈夫なはず。でも、実際は雨漏りしているので、どこかでFRPにもヒビが入っていると推測されます。

アマゾンで探すとFRP補修キットというものがありました。ガラスファイバーシートと樹脂や硬化剤がセットになったものです。本来はクルマのバンパーなどを補修するためのもののようです。あまり広い範囲は使えませんが、今回水が溜まるところには間に合うようなので注文してみました。表面を塗装する塗料も合わせて頼みました。

明日の午前中に届かないと、作業は来週になります。天気予報では晴れが続くようなので大丈夫かな。ベランダには結構砂埃が溜まっていて、作業の前に掃除も必要です。暑そうです。

2018年7月8日日曜日

Arduinoをテレビに表示

Arduinoでコンポジット信号を作ってテレビに絵を表示するTVoutというライブラリがあることを知り、試してみました。付加する回路は抵抗2本だけという手軽さです。



サンプルスケッチを動かしてみただけです。ビットマップのほか、直線、矩形、円、文字を表示する事ができるようです。興味にある方は、YouTubeにサンプルの動画が上がっていますので、TVoutでググってみて下さい。

写真のグリーンモニタは、かみさんが学生の頃に使っていたという年代モノ。納戸から引っ張り出してきましたが今でも動きました。なんと、コンポジット信号のコネクタがRCAではありません。同軸ケーブル用のM型コネクタでした。

最近の液晶テレビでも映りました。

ネットで探すと、独自に16階調でイメージを表示されている人もいます。凄いです。


PICでもコンポジット信号を作ってピンポンのようなゲームをテレビに表示する例がありました。何か作ってみたいと思います。

2018年7月6日金曜日

思いがけず休養日

大雨の中、いつもより少しだけ早起きして出掛けましたが予定が変わって帰宅し、のんびり過ごしています。

久しぶりにかみさんと山陽方面に旅行することになっていましたが、新横浜駅に着いたら山陽新幹線が不通との事。今回、新幹線とホテルがセットになった個人旅行だったので、駅の窓口で相談したら、キャンセルできるとの事、またキャンセルした方がよいとのアドバイスをもらい諦めました。普段やらないかみさん孝行をしようとするとこんな有様です。

写真は今週出張で出かけた京都です。自分は出張で色々出掛けていますが、かみさんは機会が少ないので企画したのですが、トホホ。

帰宅後に旅行会社に連絡をとり、無事?にキャンセルできた模様です。これからどうなるか不明ですが。

という訳で、突然3日間の空きができ、ひとまずのんびり休養日です。明日から何か始めましょう。昨日は、有楽町のパスポートセンターに更新手続きに行ったら大混雑で、硬い椅子に座り1時間半も待って疲れてしまったので。パスポート申請は新宿か池袋、立川がお薦めです(東京に住所のある人に限る)。

次の工作に向けて、アマゾンで役に立ちそうもないけど面白そうなジャンクパーツを注文してあります。中国発送なので到着までしばらくかかりそうです。

2018年7月1日日曜日

アイホンのリプレイス

インターホンのアイホン(AIPHONE)の調子が悪くなって、チャイムに応答しても音声が届かないことがあった。アイホンといえば、アイホンという商標があったので、AppleがiPhoneを販売したときに騒ぎになった気がします。結果としてカタカナ表記は「アイフォーン」になったような。うろ覚えです。

下の写真は、玄関モニター機能で外が映っているのですが、何が映っているか判別できない状況です。チャイムを鳴らした時も薄っすらと人影が分かるレベルなので、そろそろ寿命かと、リプレイスすることにしました。


このインターホンには形が特徴的な扁平ブラウン管が使われています。確かパナソニック製だったと思います。出た当時、日経エレクトロニクスの記事を読んだ記憶が薄っすらとあります。

ブラウン管は電源を入れてから映るまでに時間がかかります。でもインターホンでは、チャイムボタンを押されて直ぐに表示しなければならないため普段から余熱している感じで温かい。省エネではなかったですね。

後継機はアマゾンで安かったパナソニック製のVL-SE30XL(写真右)と拡張モニタのVL-V632K(写真左)です。本体は玄関に付けるカメラ子機が付いて8,600円位なのに、拡張モニタは12,000円を超えるのが少し納得できませんが、需要が少ないのでしょうね。

カメラと本体間は既存の2線を繋ぐだけで簡単でしたが、アイホンのカメラを外すために本体を開けるネジが特殊なトルクスネジで苦労しました。ちなみにVL-SE30XLは電源直結式なので、設置には電気工事士の免許が必要です。

本体と拡張モニタ間も既存の2線(4芯ケーブルでしたが、2本しか使われてなかった)です。当初拡張モニタから本体が認識できないというエラーがでて、配線の確認などを行いましたが分からず。取説をみたら本体側で拡張モニタを繋ぐ設定が必要でした。

無事にリプレイスでき、カラーでクリアな映像が見えるようになりました。また、チャイムを鳴らすと写真が記録に残るので、不在時のセキュリティ面でも安心です。

しかし、残念なことに下記写真のような課題が残っています。


以前のアイホン本体が大きかったので、壁紙が大きく抜けてしまっています。拡張モニタ側も同様です。ホームセンタで似たような壁紙を探してきて隠すつもりです。