子供のお下がりで約2年使い続けているiPhone12miniですが、サンフランシスコでバッテリが切れて痛い思いをしたので本日交換しました。過去にiPhone6sのバッテリ交換は2回自分でやってきましたが、iPhone12miniは内部が細かそうなのでアップルストアにお願いです。
事前に「修理サービスオプションを見つける」から、渋谷のアップルストアを予約。今日、渋谷に別件で用事があったのでその前に預けて、用事が済んだ後で受け取りました。昨夜、iTunesでバックアップを取っておきましたが何事もなく交換できてよかったです。14,500円でした。作業工賃や渋谷のアップルストアの家賃、交換作業以外のスタッフの人件費などを考えると、その位にはなるよね。
これでしばらくは使い続けられそう。iPhone12miniのサポートが終了するまで後2年位でしょうか? その後もしばらくはアプリも使えると思うので3年は大丈夫かな。その頃までにminiがでていなければ大きなiPhoneに乗り換えるしかないのか。
渋谷には久しぶりに出かけましたが、すごい人でビックリです。外国人も多いけど、日本の若者も沢山。街のエネルギーはすごくて、どこが物価高で景気悪いのか!?
初めてスクランブルスクエアに行きましたが、展望フロアのチケットは売り切れで14階まで。それでも高層から渋谷駅周辺の工事風景を見られました。いつも工事しているよね。この投資がペイできる目算があるのが心強い。本当に大丈夫か?心配でもあるけど。

0 件のコメント:
コメントを投稿