2020年11月15日日曜日

3DプリンタのMicroSDスロット延長

3DプリンタのTRONXY XY2-Proですが、microSDカードを挿すスロットが本体後ろにあってイマイチ使いにくい。さらに印刷完了時には印刷ベッドが一番後ろに退がる(ヘッドが一番前になる)ため、MicroSDスロットがベッドの下になってしまいアクセスしにくくなります。

そこで、MicroSDスロットの延長アダプタを試してみました。写真の様にプラグとソケットがリボンケーブルで繋がっているものです。こんなに延長して電気的に問題ないか心配でしたが、無事に認識しました。


3Dプリンタの前面にあるタッチパネルの下に固定する部品をサクッと作ってみましたが、またまた反ってしまいました。1層目がベッドにしっかり固着しなかったのが原因だと思う。Zゼロ調整が少し高かったかも。まあ、今回は底が反っても問題ないのでそのまま使います。

M4のビス穴はFusion 360で生成しましたが、ちょっとキツくてビスがねじ込めなかったのでタップを立てました。

こんな感じで延長アダプタのMicroSDスロットが入ります。


タッチパネルの空いていたビス穴を使って固定しました。よい感じです。MicroSDカードは撮影の為に奥まで差し込んでません。奥まで差し込むとカチッとしてロックされ、もう一度押し込むとイジェクトされるちゃんとしたソケットでした。

かなり使い勝手が良くなりました。この3Dプリンタは電源スイッチも裏にありますが、これは100均のスイッチ付き節電タップなどを使えば解決できそう。

本体裏からリボンケーブルを伸ばしている様子です。ケーブルの長さがギリギリだったので、もう少し長い方がよかった。浮いてベッドとぶつかりそうなのでマスキングテープで止めてあります。

冬場に向けての保温対策のためにホームセンタでプラダンを買ってきました。大きいですが200円弱です。養生用という2.5mm厚でちょっと薄いですがこれしかなかった。クルマに載るか心配だったのですが、曲げて助手席ドア側と天井を使ってなんとか入りました。


ベッドへのアクセスなどを考えると、印刷を開始したら上から被せる箱のような単純な形にしようかと思っています。終わったら箱を外せば楽にアクセスできるし、扉とか面倒そうなところを作らなくて済むし。使わないときのホコリよけカバーにもなります。

印刷の進捗状況が見えるようにタッチパネルの所だけくり抜いて透明なパネルを貼るつもり。100均で透明な下敷でもゲットしてきます。

ただ、課題がひとつ。3Dプリンタが載っているIKEAのテーブルが小さくてプリンタ全体を覆うような箱が載らない。カッコ悪いけど大きな合板でも敷くかと考え中です。

0 件のコメント:

コメントを投稿