2024年7月27日土曜日

SynologyのNASキットDS224+/Gをセットアップ

昨日、プライムデーで購入したNASSynology DS224+/Gがようやく届きました。今の販売価格は円高の為か安くなっていて少しショック。



DS224+は正面パネルを引っ張って外すと即HDDにアクセスできます。HDDを載せるトレイを引き出してHDDを載せ、トレイを押し込めば準備完了。動作確認のためにメモリはまだ増設せずに標準2GBのまま。


パソコンデスク横の足元に置いて電源、LANケーブルを繋いでセットアップを行いました。ストレージプールを作成するときに「ドライブチェックを実行」したら、なんと6時間コース。まぁチェックしておいた方が安心なのでしばらく放置。


ストレージプールができたらボリュームの割り当ても自動的?にできていた。ボリュームは用途によって分けた方がよいのか?大きなひとかたまりでよいのか?分かりませんが、とりあえず自動的に作られた一つの大きなボリュームにしておきました。

共有フォルダを作ってPCからアクセスしたら無事に認識されて一安心。写真フォルダ100GBくらいをコピーしたところ100~120MB/sで書き込めた。まぁ個人的には十分な速度。共有フォルダのサムネイル表示も早い。動作音も気になりません。

動作確認が済んだのでメモリを増設します。シャットダウン後にHDDの右側を抜くとメモリスロットが見えるので、そこに8GBメモリを差し込んで、HDDを戻せば完了。


Synologyのパフォーマンスモニタで見ると10GBが認識され、8.7GBがキャッシュに使われているのが分かります。これを確認したのは再び写真フォルダをコピー中。Windowsのファイル転送速度にはあまり変化がないようにみえたけど気は心。早くなっていると信じる。


ディスクのチェックに時間がかかってしまい、このNASの色々な使い方や、バックアップなどまで取り掛かれず。また後日確認予定。また、本来のNAS導入の目的である各部屋にあるノートPCからのアクセスも順次確認するつもり。

0 件のコメント:

コメントを投稿