一昨日、昨日の庭木の手入れで手引き鋸での作業にへたばってしまい、思わず小型の充電式チェーンソーをポチってしまいました。
写真はバッグに入っていたもの一式です。チェーンが3つ(本体に付いている他に予備2つ)。バッテリ、充電器、チェーンの張りを調整するドライバ、レンチ、小型のオイルボトル(中身は入ってない)、マニュアル。
サイズ感はこんな感じでです。刃渡り10センチ強。
チェーンソーオイルはアマゾンで安かったものを購入。1リットル入りだが、使い切るほど使うか?!

一昨日と昨日、脚立に登った作業中に手に力が入らなくなって剪定ばさみを2回落としてしまいました。かみさんが下で切った枝葉を袋詰めしていたのですがそのときは離れていたので何事もなくよかった。今回のチェーンソーはそれなりに重い(1.1Kg)ので万が一落とすと大変なことになるため工具落下防止用セーフティコードも購入。色はたまたま一致。
一昨日と昨日、脚立に登った作業中に手に力が入らなくなって剪定ばさみを2回落としてしまいました。かみさんが下で切った枝葉を袋詰めしていたのですがそのときは離れていたので何事もなくよかった。今回のチェーンソーはそれなりに重い(1.1Kg)ので万が一落とすと大変なことになるため工具落下防止用セーフティコードも購入。色はたまたま一致。
一昨日、手引き鋸で切った太い枝?幹の先端です。写真の小口は天地が逆です。これを脚立の上で腕を伸ばして切るのに20分位かかり、まだ他にも沢山あったので心が折れそうになりました。
直径5センチ位の枝を切ってみたところ。あっという間に切断できました。一昨日の苦労はなんだったのか。

太い枝?幹の先端も切断して分解できました。これで市の回収に出せます。

しばらく使っていたらチェーンが緩んでいました。しっかり締めたつもりでしたが足りなかった模様。時々緩みの確認とオイルを垂らす作業が必要。
太い枝?幹の先端も切断して分解できました。これで市の回収に出せます。
しばらく使っていたらチェーンが緩んでいました。しっかり締めたつもりでしたが足りなかった模様。時々緩みの確認とオイルを垂らす作業が必要。
0 件のコメント:
コメントを投稿