昨日の日曜日、水没して起動しなくなったというノートPC(Dell製)がやってきた。3日前に水をこぼしたとのこと。ドライヤで乾かしたりしたが起動しないらしい。見てみると起動時のBIOSチェックでHDDが認識されていない様子だったので急遽分解してみることに。そんな訳でエンクロージャのサンディング 作業は延期。
分解してHDDを取り出してみてビックリ。HDDの基板面に錆びが浮いています。まだ水気が残っていた。これではダメだということで、エタノールでキレイにふき取りましたが、パターンと小さなスルーホールが錆びていてショートか断線しているかもしれない。3日でこんなに錆びる? 電源入れたというから電蝕かな? とにかくキレイにしても認識しなかった。USB接続のHDDケースに入れて別のPCに繋いでもダメ。
ということでデータは諦めざるを得ない状況。バックアップは無いらしい。一応、データサルベージ会社を知っている知人がいるらしいので持ち帰って相談してみるとのこと。厳しいかな。
PCを活かすためにその場でアマゾンで安くなっていたKingstonのSSD 480GBを購入した。最近知らないブランドのSSDが安くなっているが心配なので昔からのKingstonを選択。今日届いたがブリスタパックで驚いた。最近はこんな感じで売られているんだ。
ちなみにアマゾンの梱包も普通の紙封筒。エアキャップなどは一切なし。
300円オフのクーポンが付いていたので480GBで4,000円を切る。
パームレスト部にHDDが入っており、左側の窪みに水が入りHDDの裏側についている基板との隙間に水が浸みて錆びていた。写真はキレイにふき取ったあと。
SSDの取り付け。
別のPCで作成したWindows10のインストールメディアを使ってインストールして、ここまではすんなり完了。SSDの効果なのか速かった。
SSDの取り付け。
別のPCで作成したWindows10のインストールメディアを使ってインストールして、ここまではすんなり完了。SSDの効果なのか速かった。
しかし、このあと難航中。DellのSupportAssistツールを入れてドライバなどを入れようとしたが、固まってしまい動かない。そこで先にWindows Updateをしようとしたが、これも時間がかかる。途中、再起動後にタッチパッドが動かなくなったりして苦戦。時々画面がチカチカするのも気になる。GPUが載っているのにドライバが当たってないから?
個別にドライバ入れないといけないのか? 今日はここまでとしてまた明日ググってみることに。
0 件のコメント:
コメントを投稿