2023年11月19日日曜日

コードレス蛍光灯BF-661の魔改造(その2)

昨日、筐体に微妙に干渉していてうまく収まらなかった電池ホルダを削ることにしました。久しぶりにPROXXONのクロステーブルを引っ張り出してきてボール盤に据え付け。なんちゃってフライス盤です。


使っているモノではありませんが、ボール盤はそれほど高くないです。

側面を0.5mm厚ほど削った電池ホルダ。


反対側もリブのコーナに干渉したので削り落としました。


筐体側も出っ張りがあったので削っています。ボール盤への固定が難しく、いい加減な高さになってしまい平らにならなかった。


電池ホルダを収めたところ。


LEDの明るさコントロールのためのPWMモジュールは、側面だと置き方に制限がでそうだったので筐体の端面に取り付けることにしました。TackLifeのルータにユニバーサルジョイントを繋いで筐体の内側を削った。


TackLifeはアマゾンから無くなった? 以下が同じもののようです。

筐体の端にPWMモジュール、バッテリ残量チェッカ、充電端子の穴を開けたところ。


こんな感じで収まる予定。まだ仮に付けただけ。


内側はこんな感じになります。穴を大きく開けていますが、充電端子のナットを締め付けるためにラジオペンチを差し込むのに必要なのです。


モバイルバッテリとして使用するためのUSB 5V出力端子は側面に付けました。この出力モジュールは無負荷でも電力を消費するので、元からあった電源スイッチでオンオフします。


内側はこんな感じ、まだ仮置きです。


外側はこんな感じです。


5V出力がオンのときは、小さなLEDを点灯させようと考えています。その穴を開けたら筐体加工はほぼ完了。あとは組み立てと配線ですが、その前に塗装をどうするか検討中です。折角コードレス蛍光灯の筐体を使ったのだから、このままでもよいかなと思い始めています。




0 件のコメント:

コメントを投稿