今日のお昼頃、Windows Updateか何かで再起動を促すダイアログが出たので、再起動したらWindowsが立ち上がらなくなってしまいました。
なんだよこれ。初めて見た。停止コード:INACCESSIBLE BOOT DEVICE ってブートレコードが壊れたの?!
再起動したら今度はこれがでます。

詳細オプションを選ぶと「デバイスの使用」というメニューがあったので、念のために作っておいたUSBメモリの回復ドライブを挿してみました。

すると、「ドライブから回復する」というのがでましたが、個人用ファイルとアプリは全て削除されます、ですと。回復の意味ないよね。

回復ドライブを使わないトラブルシューティングのメニューには以下のような個人用ファイルを保持することができる初期化がある。ホントかどうか分からないし、これで復元できるか分からないので、まだやってない。
詳細オプションを選ぶと「デバイスの使用」というメニューがあったので、念のために作っておいたUSBメモリの回復ドライブを挿してみました。
すると、「ドライブから回復する」というのがでましたが、個人用ファイルとアプリは全て削除されます、ですと。回復の意味ないよね。
回復ドライブを使わないトラブルシューティングのメニューには以下のような個人用ファイルを保持することができる初期化がある。ホントかどうか分からないし、これで復元できるか分からないので、まだやってない。
ネットで見つけたMBRの修復を試みるも、/fixboot はアクセスが拒否された。
どうしよう。
絶対Windows Updateが悪さしたのだと思う。腹立たしい。もう少しネット情報を探してみます。
--
'21.01.17 18:45追記
色々試しましたが、どうにもならず初期化しました。以下の「個人用ファイルを保持する」というメニューを選択。
Windowsを再インストールできて、無事に立ち上がりました。データは残っていましたがアプリが全て消えています。アプリのインストールはひとまずウィルス対策ソフト、メーラやスパムフィルタ、エディタなど最低限のモノだけです。後は必要になったらオンデマンドで入れるつもり。まだまだタップリ残っています。
こんな事で半日以上かかりました。日曜日でよかったですが疲れました。今日は午後から動画編集して工作動画をアップするつもりでしたが明日以降に延期です。
0 件のコメント:
コメントを投稿