2023年8月27日日曜日

赤外線リモコンブースタの試行

蛍光灯型懐中電灯の改造 や NFJ謹製エンクロージャキットを製作途中 ですが、赤外線リモコン・レピータ のところで書いた赤外線リモコンブースタを試してみました。

以下のような回路で赤外線リモコンの光を受けて、パワー赤外線LEDを駆動すれば上手くいくかな、と目論んでいたのですがダメでした。ちなみに赤外線リモコンで使われる波長は940nmが一般的のようなので、この波長のパワー赤外線LEDはアリエクで購入しました。

下図は赤外線リモコンの受信用モジュールのデータシートからですが、リモコンの制御コードは38KHzの副搬送波に乗せて送られています。上記の回路ならこの副搬送波も含めてドライブできると思っていたのですが、、、


ちゃんとこの受信モジュールを使って元のコードを取り出してから38kHzと重畳してパワー赤外線LEDをドライブすれば問題なくできることは分かっていたのですが、簡単な回路でできないかと試してみた次第。

下の写真は受信した信号波形をみたところです。上はフォトトランジスタのコレクタ、下はFETのドレインで、パワーLEDを駆動する信号です。信号は反転しています。これを見ると、フォトトランジスタの出力信号から38kHzの副搬送波が消えていることが分かります。

改めてフォトトランジスタのデータシートを確認してみたら、なんと立ち上がり立下り時間が15usとなっていました。15us=66.7kHzです。これでは38kHzの副搬送波のスイッチングには間に合いません。

秋月で調べたら立ち上がり2us,立下り3usのフォトトランジスタがありました。3us=333kHzなので間に合うか? それとも正攻法で専用モジュールを使って38kHzを重畳するか? 後者はPICを使えば簡単ですがどうするか悩み中。

エンクロージャ製作や懐中電灯の改造の他に色々野暮用もあって中々時間がとれない。

0 件のコメント:

コメントを投稿