2023年4月8日土曜日

IN-14ニキシー管の点灯確認

発掘したニキシー管IN-14 を光らせてみました。無事に点灯しました。昔作ったとき のDDコンの部品が残っていたのでほぼ同じ回路でDC 5Vから180V位に昇圧しています。今ならもっとよい部品があるかも知れません。


"5"が"2"をひっくり返した形なのがちょっとイマイチ。手を抜かずに5のフォントにして欲しかったですよね。それともキリル文字の5はこれが普通なのか?


アリエクで探すとIN-14を使うニキシー管時計のキットが色々と売られています。以下は木製ケースと基板(完成品)のセット。6,118円で意外と安い。なお、ニキシー管は付いていません。これでもよいかと思いましたが、ニキシー管をはんだ付けするだけでは面白くないのでゼロから作ってみるつもり。


ニキシー管を挿すところにSMDのチップが沢山載っているのでスタティック点灯ですね。作ろうと思っているのはデコーダICが1個で済む前回と同じダイナミック点灯。

上記キットを組み立てると以下のような感じになるようです。台座の木の種類が違います。ニキシー管の下にRGB LEDがあって光らせることができます。要らないかなと思う。ただ、コロンを表示するネオン管とガラスチューブはいいな。

ケースをどうするか悩むのも楽しみです。

0 件のコメント:

コメントを投稿